2014年04月06日

'14-'15スキー試乗会(前篇)

怪我やら病気やら色々あって試乗会も久しぶりだ。
というかスキー自体今シーズン久しぶりに再開したのだが・・・

2回目に行った正月のスキーで転倒、膝を痛めてしまいこの試乗会が3回目かつシーズンの締めとなってしまった。

行ったのは毎度のごとくICI石井スポーツの試乗会。
今回は丸沼高原スキー場での開催だ。

1415ski_01.jpg
行ったのは3月30日。この日は1日雨でかなり強く降る事もあった。
ただ、雪は雨を十分に吸い込んでくれたようで思ったよりは悪いコンディションではなかった。

これまでのスキー試乗会レポは

テスターのプロフィールも相変わらずだがもはや年齢はもはやアラフィフの上前述の通りブランクが長かった。
ただ、数値上の体重は相変わらずだが体脂肪率が減って筋肉量が増えたので体のバランスがかなり変わってしまった。
正月の怪我も自分の体の変化に戸惑いつつスピードが出せるようになったのが原因だ。

FISCHER RC4 SUPERIOR PRO
テストサイズ:170p
サイドカット;122-72-104
ラディウス:15m
1415ski_02.jpg1415ski_03.jpg

まずは「ベンチマーク」でフィッシャーからだw
「初代AMC800を使っているがそろそろ替え頃と思っているのだけど」
と言ったところ進めてくれたのがこれ。

トップは通常デザインだがテールはカットされている。
1415ski_04.jpg
なるほど確かにAMC800の買い替えには最適な感じだ。
乗り味は軽くターンには切れがありRC4の名を持つだけに高速時の安定感もある。
悪雪への対応力もある。
オールラウンドに使える板だ。

FISCHE RC4 W.C.RC
テストサイズ:180p
サイドカット;115-68-97
ラディウス:19m
1415ski_05.jpg1415ski_06.jpg
さて、今年は少し長めのスキーを試してみようと思いこれを乗ってみた。

こいつは通常のテール形状だ
1415ski_07.jpg
うーん、思ったような感じではない。
軽く動くのだが安定感がイマイチに感じる。自分との相性の問題かなぁ。


ATOMIC BLUESTER Ti ARC
テストサイズ:164p
サイドカット;123.5-76.103.5
ラディウス:13.6m
1415ski_08.jpg1415ski_09.jpg
「オールラウンド系お探しですか?」と声をかけられ勧めてくれたのがこの板。
以前のLTシリーズを思わせる切れの良さがある。
その一方LTシリーズほどパワーを必要とせず軽く動かすことができる。
飛ばした時の安定感もある。
これは確かに「オールラウンド」な板だ。
結構印象に残った。

STOCKLI LASER GS
テストサイズ:180p
サイドカット;115-68-96
ラディウス:18.2m
1415ski_10.jpg1415ski_11.jpg

前回の試乗会で非常に印象に残ったストックリ。
今回は長さを180cmにしてみた。
やっぱり良いねぇ。
安定感、軽快度、切れ、どれも良い感じだ。
この長さでも振り回せる。
これぐらいの長さの方が安心感があって良い感触がある。

NORDICA DOBERMANN SPITFIRE PRO
テストサイズ:168p
サイドカット;126-74-109
ラディウス:14m
1415ski_12.jpg1415ski_13.jpg
「前半分がSL板のカーブ、後ろ側がGS板のカーブになっていて色々なラインに対応できます!」とのお話。
・・・なんかどういラインを描けばいいのか判らない。
短時間の試乗ではこの板のスイートスポットが判らなかった。
ドーベルマンの名前は受け継いでいるが昔のドーベルマンとはずいぶん違う板になったな。

ATOMIC BLUESTER DOUBLEDECK 3.0 LX
テストサイズ:170p
サイドカット;115-71-100.5
ラディウス:15m-16.5m-17.5m(トリプルラディウス)
1415ski_14.jpg1415ski_15.jpg

「中回り」というのが何とも気になって乗ってみた。
ダブルデックシステムも以前とは大分変わり上側がスリムになった。
1415ski_16.jpg
なるほど「中回り」板だ。
こういうゾーンに美味しいところがある板というのは余りない。
切れ感はダブルデックらしく「切れてるんだけど切った感じがしない」
まあ最初に出てきたときの「ヌメッ」とした感じと言うほどの違和感はないが。
ただ「中回り」以外のゾーンはあまり印象に残らない。ちょっと評価の難しい板だ。

ここで分けます。
posted by Y-X1 at 14:27| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。